寝違え、ぎっくり腰、めまいでお悩みの方はこちらから→
受付時間:平日 9:00~12:30/15:00~20:00
土曜 9:00~14:00
定休日 :日曜・祝日・第3木曜

院長あいさつ

三条駅徒歩10分
駐車場6台完備
平日20時まで/土曜も営業
LINE予約24時間受付中

こんなお悩みありませんか?

  • ‍♂️ 部活中に足をひねって、次の試合に間に合うか不安…
  • ‍ 朝起きたら腰が抜けそうなほど痛くて、仕事に行けない…
  • 抱っこで腕・肩がパンパン、でも休むヒマがない…
  • デスクワークで肩と首がガチガチ。頭痛や吐き気もしてつらい…
  • 走るたびにすねや膝が痛く、思いっきりプレーできない…
  • ‍‍ 施術に行きたいけど、子連れOKの院がなかなかない…

そのお悩み、当院におまかせください!

めぐみ接骨院では、国家資格者が一人ひとりのお身体の状態を丁寧にカウンセリングし、ハイボルテージ施術と姿勢調整を組み合わせて根本からの改善を図ります。

特に部活中のケガやぎっくり腰など、「すぐに動けるようになりたい」という方には、 即効性を重視した施術プランをご提案。

産後の不調にお悩みの方には、姿勢調整+育児への負担軽減を意識したアプローチでケアします。

さらに、当院は三条市で唯一「酸素カプセル完備 × フォームソティックス認定院」
スポーツ選手のパフォーマンス向上から、慢性症状の早期回復まで、幅広く対応しています。

院長 金子恵彦

院長 金子 恵彦

院長ご挨拶

はじめまして。めぐみ接骨院 院長の金子 恵彦です。 私自身、学生時代にケガを経験し、施術者の方に救われたことから 「痛みを抱える方に安心を届けたい」と思い、この道を選びました。 当院では国家資格を持つ施術者が、 姿勢調整・ハイボルテージ・酸素カプセル・フォームソティックスを組み合わせ、 根本改善をめざしています。 特に、学生の部活によるケガ・ぎっくり腰・産後の姿勢による不調に対して、 即効性と再発予防を意識したケアを行っております。 地域の皆さまが、痛みに悩まず毎日を笑顔で過ごせるよう、 全力でサポートさせていただきます。 ご来院後には、「ここに来てよかった」と思っていただけるよう、 心を込めて施術いたします。 どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

院長   金子 恵彦(かねこ よしひこ) プロフィール

お気軽にご相談ください
肩書

厚生労働大臣認定 柔道整復師

機能訓練士

資格

日本医学アカデミー クラシカルオステオパシープライマリーコース修了

JICO クラシカルオステオパシー ベーシックコース修了

JOPA 各種セミナー修了

生い立ち
  • 新潟県三条市生まれ
  • 小学校時代は登山、キャンプ、テレビゲームに興味を持ち、アウトドア、インドアの両方に没頭する
  • 中学校・高校とテニス部に所属。地区大会に出場するも、1・2回戦で敗れるほどの実力。
  • 専門学校卒業後、栃木県にある修行先の名倉堂刈屋接骨院で知り合った妻と結婚。
  • めぐみ接骨院を開院してからは施術に関する知識・技術を学ぶ一報、アウトドアや趣味のロードバイクのイベントへ一緒に出かけるなど休日は家族みんなで楽しんでいる。
経歴
  • 2004年3月 新潟県立三条高校 卒業
  • 2006年3月 NSGカレッジリーグ アップルスポーツカレッジ 卒業
  • 2009年3月 福島医療専門学校 卒業 
  • 卒業後、修行のため栃木県那須塩原市の刈屋接骨院で働き、医学博士でもある刈屋太郎先生のもとで骨折や脱臼、スポーツのケガについて学ぶ
  • 2013年4月 より、東京都狛江市の啓新接骨院で院長をつとめる
  • 2014年4月 に地元三条市にてめぐみ接骨院を開院。
  • その後も多数のセミナーや勉強会へ参加。現在に至る。
  • 2015年 日本医学アカデミー クラシカルオステオパシープライマリーコース修了
  • 2018年 JICO クラシカルオステオパシーベーシックコース修了
  • 2016~2018年 JOPA 各種セミナー修了

ごあいさつ

 

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。めぐみ接骨院院長の金子 恵彦です。

小さいころは少し勉強ができて少し運動ができる普通の少年でした。運動が好きだったため何となく体育系の仕事に就きたいと考えており、高校生の頃は体育教師を目指していました。

しかし、少し運動が出来たといってもそれは小学校まで。かけっこが少し速いくらいで中学校で入ったソフトテニス部では地区大会止まり。高校に入ってから始めた硬式テニスでも同じレベル。大学受験では自分よりも運動も勉強もできる人がたくさんいて、残念ながら不合格。

それでも運動に携わりたいと考えていたため、大学受験を諦め専門学校へ。アップルスポーツカレッジではトレーナーの勉強や実習を2年間やりましたが、特に手に職を付けられず卒業。

その時、就職か他の勉強をするか悩んでいたところ両親から柔道整復師という国家免許があることを教えられました。またもや何となく国家免許という肩書に惹かれ福島医療専門学校に入学し3年間勉強とバイト、遊びに時間を費やし無事試験に合格し晴れて柔道整復師になることが出来ました。

在学中に講義を受け持って下さった刈屋太郎先生のお話の中でケガを見れないものは柔道整復師ではない!という考えに共感し、卒業間近に直接刈屋先生の下で働きたいとお願いをし、その場で就職決定。就職活動はわずか5秒ほどで終了しました。

卒業式のわずか1日後、すぐに栃木県那須塩原市にある名倉堂刈屋接骨院へ。必要最低限の荷物だけ持って寮に入り、その日から修業が始まりました。

刈屋先生や兄弟子、同期、弟弟子など昔ながらの修行という名前がピッタリの環境でしっかりと勉強をさせていただきました。4年間修業をしましたが接骨院だけではなく附属の整形外科で医師のお手伝いをさせてもらったり、全く畑違いの障がい者施設で働かせてもらい様々な経験が出来たことは今になるととても貴重であったと思います。

その後、1年間東京都狛江市にて啓新接骨院の院長を務めゼロから始める大変さ、やりがいも発見しました。

今までの色んな失敗や経験を活かして地元に貢献できる人間になりたいと決意し、2014年4月に地元三条市にめぐみ接骨院を開業しました。

大切にしていること

私が大切にしていることは患者さんの話をしっかりと聞くことです。

接骨院に初めて来院される方は痛みによる不安、初めての場所に訪れる不安、どんな人がやっているのかなど様々な悩みを抱えています。

少しでも安心して施術を受けてもらうために、まずはしっかりとお話を聞くことを大切にしています。

いくら良い施術を行ったとしても施術者と患者さんの信頼関係がある場合と全くない場合では施術の効果がこれでもかというくらい変わってくるのです。

安心して施術を受けれる、気軽に来院できる、話を聞いてもらって少しでも悩みが楽になる。こういったことも施術の一部として考え、痛みだけに注目するのではなく心も楽になってもらいたいのです。

始めは取っつきにくい部分もあるとは思いますが勇気を出して悩みを相談してください。

その次に大切にしていること。それは何をやるか、どういう効果があるかという説明をしっかりとすることです。

ただ施術をして終わり。ではなく、今日はここが悪いので改善するためにこれを行います、またここが良くなったから次に悪い部分を施術します、など患者さんの状態やケガの治り具合に合わせて施術をします。

施術の内容を理解してもらうことで患者さん自身も早く治す意識を持ってもらい、その日に行う施術の説明、自宅でできる簡単なセルフケアなどもアドバイスをしながら改善に向けて二人三脚で頑張っていきたいと考えているからです。

ご来院をお考えの方へ

めぐみ接骨院では少しでも早く症状が改善するお手伝いが出来るよう施術を行っています。

寝違えやぎっくり腰、スポーツでのケガ、骨折、脱臼など強い痛みを伴う症状に対しての施術を得意としています。

痛みが出ている状態では満足に動くことはおろか、身体の回復力も落ちてしまいます。まずは痛みを早期に改善することで身体の回復力を高め、ケガの再発を予防することにつながります。

痛みの改善だけでなく、その後は身体の姿勢や関節の動きを改善し長く健康な状態を維持できるメンテナンスも行っています。

その場限りの施術だけでなく、長い目で見て元気に楽しく日常生活が送りたい方は是非当院に御相談ください!

アクセスはこちらへ
スタッフ紹介はこちらへ

お問合せはこちら

部活や大会で活躍したい方はこちらから

0256-46-0747

受付時間:平日 9:00~12:30/15:00~20:00
土曜 9:00~14:00
定休日:日曜・祝日・第3木曜

病院に行っても改善しない
薬を飲んでも辛い
お困りの方は
いつでもご相談ください。

お電話はこちらへ

0256-46-0747

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

INFORMATION

2025/7/29
8月の営業日のお知らせを更新しました
2024/4/16
紹介された書籍について更新しました

アクセス・受付時間

住所

〒955-0808
新潟県三条市新保331-3

アクセス

車で三条燕インターから10分 国道8号直江町から10分
三条駅から徒歩10分

受付時間

平日 9:00~12:30/15:00~20:00
土曜 9:00~14:00

定休日

日曜・祝日・第3木曜